あまり知られていない業界のお話や、宝石についてのちょっとした読み物です。
各タイトルをクリックして下さい。
1. 天然ブルートパーズは存在しない?
トパーズは色の種類が非常に豊富で、代表的な黄色、黄金色を始めとし、赤やピンク、褐色、橙、そして青や紫など、多彩なものが産出されます。今回はその中のひとつ、青色を示すブルートパーズについてのお話(愚痴?)です。
天然のブルートパーズ(カット以外に人為的な加熱や処理が行われていない、ナチュラルのブルートパーズ)は、淡い上品なブルーが特長で、ごくごく僅かの量が自然界に存在しています。・・・(続きを読む)
2. スリランカ宝石事情 ~Gem Paradise~
スリランカは、「宝石の国」と呼ばれるほど、いたる所で宝石が採れます。人々は一攫千金を夢見て、色々な場所で宝石採掘を行っていますが、その中でも特に注目を浴びているエリアが、ラトゥナプラ近郊にある、この「Gem Paradise」です。
「Gem Paradise(宝石の楽園)」の名の通り、この地域では、非常に巨大な原石が発見されたり、一箇所のピットから大量の宝石が出た事例があります。その中には、なんとこぶし大(!)ほどもあるパパラチアサファイアの原石が採掘されたという話もあります。・・・(続きを読む)
3. 宝石中のインクルージョンによる産地の推定
天然の宝石には、ほぼ必ずと言って良いほど、内包物(インクルージョン)が含まれています。
宝飾用としての宝石においては、肉眼ではっきりと見えるようなインクルージョンは美しさを損なうとして、あまり好まれないという面はありますが、その存在により、天然であることの証明になったり、加熱などの処理がなされているかどうかを判断したりする、重要なポイントになります。
また、インクルージョンは、母体となる宝石の生成過程で一緒に作られたり、取り込まれたりするものですので、その過程が異なると、成分や形が異なってきます。・・・(続きを読む)
4. 宝石屋の7つ道具(前編)
<前編:ピンセット・ルーペ・屈折計>
宝石を扱う私たちにとって、裸石(ルース)を取り扱ったり、その種類を見分けたりする道具・機械は非常に重要です。
今回は、私たちが使っている道具や機械を少しご紹介いたします。
これからルースのコレクションを始める方や、道具を買い換えようと思っている方には、少し参考になる部分があるかもしれません。・・・(続きを読む)
5. 宝石屋の7つ道具(後編)
<後編:偏光器・分光器・顕微鏡・その他>
宝石を扱う私たちにとって、裸石(ルース)を取り扱ったり、その種類を見分けたりする道具・機械は非常に重要です。
今回は、私たちが使っている道具や機械を少しご紹介いたします。
これからルースのコレクションを始める方や、道具を買い換えようと思っている方には、少し参考になる部分があるかもしれません。・・・(続きを読む)
6. 金目のキャッツ・アイ
キャッツ・アイというのは、宝石の上から光を当てたときに、まるで猫の目(キャッツ・アイ)のように、光の線が現れる現象を指すもので、本来は宝石の名前を表すものではありませんが、ただ「キャッツ・アイ」と言うときには、一般的にクリソベリル・キャッツ・アイを指します。
自然界には、アクアマリンやクォーツ、ジルコン、シリマナイトなど、様々なキャッツ・アイ効果を持つ石がありますが、美しい地色にはっきりとしたラインが出る宝石は、なんと言ってもクリソベリルです。・・・(続きを読む)
7. ブルームーンストーンとその類似石
最近、ブルームーンストーンに関するお問い合わせが多いので、こちらで少しブルームーンストーンやその類似石について取り上げたいと思います。
本来、ブルームーンストーンとは、その名の通りブルーのシラー(シーン)が出るムーンストーンを指しますが、日本では類似石のラブラドライトやペリステライトも"ブルームーンストーン"として販売されています。・・・(続きを読む)
8. ルーペのあれこれ(前編:サイズ・倍率について)
ルーペには、虫眼鏡のような形のものやゴーグルのようなヘッドルーペなどさまざまな種類がありますが、宝石用に良く使われているのが、宝石用の特殊なルーペです。
宝石用のルーペを選ぶ際には、通常のルーペとは異なるいくつかのポイントがありますので、簡単にご紹介いたします。・・・(続きを読む)
9. ルーペのあれこれ(後編:レンズの種類)
前編では、ルーペのサイズや倍率についてのお話を申し上げましたが、後編では、レンズの種類についてのお話です。対象物を拡大して見るためのレンズは凸(とつ)レンズですが、この凸レンズにもいくつかの種類があります。宝石用のルーペを選ぶ際には、普通のルーペではさほど問題にならない点にも注意しなければなりません。・・・(続きを読む)
10. ピンセットのあれこれ
宝石は大抵が小さなものですので、指でルースを掴み、目で内部を観察する、ということはなかなか出来ません。そこで、指で掴めないものをピンセットを利用して保持し、肉眼では見えないものをルーペの力を借りて観察します。
ルーペについては、以前のコラムにてご紹介いたしましたので、今回はピンセットについてのお話です。ピンセットを使う上でのポイントは、「掴み方」と「力加減」です。・・・(続きを読む)
11. ブルームーンストーンのダブレット
以前お伝えした通り、現在はスリランカ産のブルームーンストーンを見つけるのは、現地でも非常に困難です。
スリランカ国内でもほとんど流通在庫が無い上、他国(おもにタンザニア)産のペリステライトがブルームーンストーンとして販売されたり、ブルームーンストーンのロットとミックスされて売られたりしているので、よほど見慣れていないと、自信を持って買うことは難しいでしょう。
今回ご紹介するのは、そんな中で見つけた、ブルームーンストーンのダブレットです。・・・(続きを読む)