- 商品分類
- Gemstones 【裸石】
- 商品番号
- MOB1302
- 宝石名
- 天然ムーンストーン
- 重さ
- 1.291cts
- サイズ
- 8.6x6.7x3.2mm
- 産地
- スリランカミーティアゴダ産
- 内包物
- x10ルーペでほとんどクリーン
- 備考
-
中央宝石研究所ソーティング付き。
スリランカミーティアゴダ産のブルームーンストーンです!
横置きセッティング想定でコメントします。このルースは、ブルーシラー抜群TOPクオリティで盤面も大きく形もGood。CGLソーティングに廻しました。
勿論CGLでもムーンストーンソーティング、1.291ctsである。写真を撮ってみるとインクルージョンらしきものが見えるので、x10ルーペで覗いてみると表面は綺麗で底の方に磨きの際の磨り跡がわずか残っている。
これがインクルージョンの様に見えると判明。
これは、本来さっと最終仕上げ粉で数回磨くとすぐ取れる擦り傷。只ソーティングの際に計測した重量が、0.02から0.03cts少なくなると思う。磨き直しをすと勿論OKだがソーティングが無効になる。
底面を磨き直しするとパーフェクトなルースになる。とても綺麗な藍色ブルーシラーが素晴らしく、ブルームーンストーンでは、レアな最上級シラーである。再磨きすると、1.288cts前後になると思う。
肉眼レベルで見ると現状でも十分素晴しく美しい。カット良く形よくブーシラーbestのレアクォリティである。
このルースは、横置きセッティングがBEST!美しいBlueMoonStoneである。
ブルーシラーが正面方向に出て1ctsアップのサイズのグッドサイズのブルームーンストーンで、ジュエリーに使うと素敵で抜群素晴らしいブルームーンストーンジュエリーになる。
(ブルームーンストーンは、すべての方向にシラーは出なく一定の角度に現れます。
これはすべてのブルームーンストーンに共通です)。
当社基準でTOPクラスのブルーシラーの色合いの素晴らしいブルームーンストーンである。
ブルーシラーの出方は、ほぼ正面方向に現れる。
中央宝石研究所ソーティング付き!
本物でないブルームーンストーンの偽物は、市場に沢山出回っております。枯渇状態なので殆ど無いと言えましょう。
ブルームーンストーンの名前で、市場で流通している石は沢山有り、皆ブルームーンストーンとして
書いてあるが(ペリステライトorラボラドライト)等と小さく本当の石の名前を小さく書いてあるのがほとんどです。
(ブルームーンストーンは、すべての方向にシラーは出なく一定の角度に現れます。これはすべてのブルームーンストーンに共通です)。
正面に現れるという表現も、正面方向からの光でルースを上下左右に廻して、シラーが正面に現れるルースを
正面に現れると表現しています。なおそのベストの角度でジュエリーに設置加工願います。)
当社には、数十年前に採掘されたナチュラルの本物の原石が保存されております。
大きなブルームーンストーンは、原石がほとんどないのですが
良いサイズの輝くブルームーンストーンが出来上がりました。
インクルージョンが入っているのが多いですが、天然の証拠として見てあげてください。
必要な方は、鑑別書をどうぞ。
現在の宝石業界の偽物多数の為、今回はCGL中央宝石研究所のソーティングを付けました。
スリランカミーティアゴダ産のブルームーンストーンです。当社では、ミーティアゴダ産ブルームーンストーンを世界で最高の評価をしています。!
備考コメント通りの石であり美しいブルームーンストーン。
又写真に出ていますブルーシーンも良く出る状態で撮影しております(すべての角度にブルーシラーは出ません)
<ミーティアゴダ産のブルームーンストーンは、ペリステライト等と比較しますと、
透明感が非常に高く希少価値では、天と地の差がある>
現在ブルームーンストーンは、枯渇しており産出しておらず本物のブルームーンストーンの評価が非常に高くなっている。>
<インクルージョンの有無 ⅹ10ルーペレベルでほとんどクリーン>
<傷&形の変形の有無 僅か底面に磨きの擦り傷が有り>
<写真は、宝石の内包物、状態を示す為、拡大撮影です>
<ルースケースにてお届け>
【スリランカの本物の天然ブルームーンストーンについて】
現在スリランカの本物のブルームーンストーンは、産出が無くシルバーシラーのムーンストーンは、産出しています。
現在僅か流通している本物のブルームーンストーンは、昔産出したオールドストックのみです。
その為、スリランカでもマダガスカル、タンザニアから多量に産出しているペリステライト、
ホワイトラボラドライトを輸入研磨して、ブルームーンストーンとして輸出&販売しております。
その為日本に入ってくるいわゆるブルームーンストンという石は、ホワイトラボラドライト、ペリステライトが90%から95%です。
それぞれブルームーンストーンとは全く違う物凄く大量に産出する一桁から二桁安価な別種の石です。
AGLなどで鑑別書を作成しますとすぐ判明致します。
屈折率、インクルージョン、シラーが全く違いますが、肉眼では、見慣れていない方には判別が非常に難しいです。
専門業者にも判別が非常に難しい石です。AGL鑑別書等がついたブルームーンストーンの購入をお勧めします。