- 商品分類
- Gemstones 【裸石】
- 商品番号
- TAB039
- 宝石名
- 天然ターフェアイト
- 重さ
- 1.105cts
- サイズ
- 7.35x4.87x3.62mm
- 産地
- スリランカ ラトゥナプラ鉱区
- 内包物
- インクルージョンが入っております。クリヴェージ有。
- 備考
- 店主のお話しをお読みください
<<店主のお話です>>スリランカ産のターフェアイト。かってのギネスストーン。いまだ世界のほとんどのターフェアイトを産出するスリランカでも、最稀少のレアストーンです。
晴れた日の12時の(お話)。ルースを肉眼で見るとルースの外周がごくごく薄いオレンジピンクである。カラーレスとは、いいたいが言えない。
パパラチアカラーとは、全く言えないが思い浮かべると延長上には淡いオレンジピンクである。はて何の石を観察していたかと思うと、ターフェアイトであった。
でも照りよく輝くファンシーな石である。拡大鏡眼鏡で見てもたいして変わらないのでx10のツワイスルーペでみると、ムーンストーンのムカデ状インクルージョンの様なインクルージョンと黄褐色かっ鉄鋼入ったクリヴェージが有る。ルースの半身には多くあり、
ほか半身には、あまり見えない。面白いルースだ!あれっ!これはターフェアイトであった。1.105ctsである。白紙の上で見てもややピンキッシュ&カラーレス気味かと思える。
今から40年近く前にラトナプラ手前の田んぼの中の石屋から購入した石である。その時10ctsオーバーの薄ピンクの磨き済みの輝くターフェアイトを勧められたが、300万だった。買えば買えたけど当時は、ターフェアイトの数でギネスを取ろうと50個位は集めていた。
ただあまりにも売れなく挫折して集めるのをやめた。当時は世界に10個未満といわれていたころであっ現在は、世界各国でも産出が有り数は増えたが未だにターフェアイトは、RAREストーンの王様ともいえる。
コレクターは集めるほど貧乏になるといわれその通りであった。それくらい高額でまた売れない石でもあった。
このルースは、カットと透明感が良いので照りは良いが、インクルージョンが玉に瑕ともいえるがチャーミングである。
極々ピンキッシュなカラーレスに近いインクルージョンとクリヴェージが有りのターフェアイトであり、40年ほど前店主ぎりぎり青年のころ田んぼで仕入れたもの。ほぼ原価である。割の合わない宝石である。ターフェアイト自体、稀過ぎて、重さを重視した不完全なカット、
インクルージョン、クリヴェージの多さ、などから起因する美しさの欠如、派手さの不足が感じられる。又認識不足も考えられる。いずれにしろ日本マーケットでは、需要が少ないのである。レアコレクションにどうぞ!
10ctsオーバーのピンクのターフェアイトを買っていなくて残念!
<鑑別書必要な方は、要プラス10日以上と費用です。CGLです。又計測機器の違いにより、重さ、サイズに、若干の差異は、生じますのでご理解を。>
<写真は、宝石の内包物、状態を示す為、拡大撮影です>
<ルースケースにてお届け>